ネイルサロンでの仕上がりをネットに晒され廃業してしまった話。
- nail academy Chloe.
- 6月25日
- 読了時間: 2分

Threadsで話題になっていましたね!
話題の投稿見られた方いますか?
ネイリストは【その場】で【評価】される仕事です。
接客
対応
仕上がり
店内
すべてその場でジャッジされます。
◆接客
→来店時の雰囲気、声がけ、対応態度
◆対応
→自分がしたいデザインを汲み取ってくれるかどうか?
◆仕上がり
→イメージ通りか?各お客様ごとに気になるところは様々。
◆店内
→会話が落ち着いたら周りを見渡してます。
とっても簡潔に書きましたが、
とにかくいろいろなところでジャッジされてます。
この人は希望通りに施術できるのか?
このサロンには希望通りのカラーやパーツがあるか?
悩みに応えられるか?(知識)
迷った時に好みを考慮し提案してくれるのか?
価格に見合っているか?
基準はそれぞれです。
正解はありません。
1円でもお代をいただく以上プロです。
安いから仕方がないかと思われるようでは店はできません成り立ちません続きません。
ネイリストはプロ。
そもそもお客様は素人なんです。(2つに分けるなら)
【仕方がない】とか【まだ練習中なのかな】など思われていてはダメです。
検定がなくてもいいというのはすべて取得している方がいうものです。
なくて何が説明できますか?なくて希望通りに対応できるのですか?
専門知識がなくて質問されたら「その質問は分かりません」と答えるんですか?
そんな方に誰がお金を落としてくれるのでしょうか。
資格もなくて最低限の準備知識でサロンをオープンし
予約が入らないからと価格を下げる。
こういう現状がネイルサロン市場の価値を下げています。
夢は叶えないといけません。
すっ飛ばさないで、着々と、進めていくことに意味があります。
・・・とちょっと厳しいことを今日は思いました。